241118 新居入居3ヶ月の振り返り TT089
https://open.spotify.com/episode/39MKYG82rgcggTVYQrlMSg
ーーーー
notebookLMによる概要
2024年11月18日 大制タイム 内容まとめ
倉庫
https://gyazo.com/e6116d6ebca4d41fbee322de62e68c12
1. 倉庫組み立て完了!
1.1 基礎への穴あけ作業
コンクリートドリルとインパクトドライバーでは穴あけが難航し、会社から振動ドリルを借りて作業を実施。
パネルの平らな箇所に正確に穴を開ける必要があり、位置確認を丁寧に行った。
1.2 友人と元教え子に手伝ってもらい、3人でパネル組み立て
オーストラリア製の倉庫キット「アブスコシェッズ」のパネルを組み立て。
最大4m以上の巨大なパネルを3人で協力して運び、屋根パネルの設置、屋根板の貼り付け、防水処理などを実施。
1.3 アブスコシェッズの感想
設計は合理的だが、穴位置の加工精度が低く、ユーザー側である程度調整する必要があると感じた。
日本の製品と比較して、ユーザーの対応能力を信頼している印象を受けた。
1.4 組み立て後の微調整
ビスの締め付け不足やパネルのずれを修正。
側面に穴を開け、アンカーボルトと金具でパネルを固定。
1.5 倉庫内のレイアウト構想
車のタイヤやロードバイクの保管場所、窓の設置などを検討中。
窓は7~8万円と高額だが、倉庫内の暗さを解消するため設置を検討。
1.6 倉庫組み立てを通して得たもの
ロードバイクの組み立て経験と同様に、可能な限り自分で作業を行う達成感を得られた。
ウルトラマラソンの完走に匹敵する達成感を感じている。
1.7 倉庫完成による効果
玄関や子供部屋に置いていた荷物を移動し、家の中がある程度片付いた。
家が完成形に近づいた実感を得ている。
https://gyazo.com/8cd9e464bc5f0cd7d55f8a64371a922d
https://gyazo.com/26464b5f9a1022eaab58feaf00c0f77a
https://gyazo.com/71e05b835fa2f5e377b136e2346be448
一人で作業したところ
https://gyazo.com/443b8fc483244146a39d5fdbb2694d60
https://gyazo.com/e3c1d97cd18d0626167cc0d6a2c3ba2a
複数人で作業
2. 給湯器点検とセントラル浄水器設置
2.1 業者による給湯器点検
給湯器の点検を勧められ、点検方法の説明を受けた。
最初は怪しい業者かと思ったが、近所の家のエコキュート設置業者だった。
2.2 給湯器の寿命と交換費用
塩素が溜まることで故障の原因となり、定期的な排出が必要とのこと。
塩素の影響でエコキュートの寿命は15~20年で、交換費用は約70万円。
2.3 セントラル浄水器の提案と契約
給湯器の寿命を延ばすため、セントラル浄水器の設置を提案された。
セントラル浄水器設置とエコキュート交換費用を25万円で永久保証する契約を締結。
契約後10年間、計50万円の費用が発生する。一括で払う予定。
2.4 セントラル浄水器設置と業者のビジネスモデル
セントラル浄水器の設置費用を収益源としつつ、エコキュートの交換費用を抑制することで顧客を獲得。
浄水器設置をきっかけに、住宅のリフォームやメンテナンスなどの本業につなげるビジネスモデル。
2.5 セントラル浄水器設置場所の変更
当初予定していた設置場所では配管の位置がずれており、植栽の中に設置せざるを得なくなった。
配管が目立つため、何かで隠す方法を検討中。
https://gyazo.com/36ba6aba0e6f52203e257a94768525fe
配管が目立つ
3. 新プロジェクター購入
3.1 プロジェクター購入の背景
妻が所有していた安価なプロジェクターは配線が多く、使い勝手が悪かった。
配線が煩雑な点が不満で、新しいプロジェクターを購入。
3.2 新プロジェクターの特徴
JMGOの「Pico Flix」を購入。
水筒ほどのサイズで、重量は水筒に水を入れた程度。
9万円程度で高価だが、機能性に優れている。
3.3 プロジェクターの使用感
角度調整が容易で、天井など様々な場所に投影できる。
バッテリー駆動で4.5時間使用可能。
スマホのように手軽に壁に映像を映し出せる感覚。
3.4 プロジェクターの機能と可能性
YouTubeやNetflixなど単体での視聴が可能。
HDMI出力、Chromecastに対応。
キャンプなど屋外での使用にも便利。
3.5 プロジェクターの音質とファン音
音質は十分だが、ファン音が気になる。
プロジェクター全般に共通する問題であり、慣れれば気にならない程度の音量。
https://gyazo.com/3c891ae647babda1bd1d5e467f8db7fe
まとめ
今回の大制タイムでは、倉庫の組み立て完了、給湯器点検とセントラル浄水器の設置、そして新しいプロジェクターの購入について語られています。それぞれの出来事を通して、DIYの達成感、住宅設備に関する知識、最新ガジェットの魅力などが伝わってきます。
コンクリートドリル
インパクトだとなかなかあかない
ドリルの質が悪いのかも
コメリか実家で借りる?
会社にあった
Φ10のドリル、普通のやつだとよく穴あけられた
ABSCO SHEDS
設計は良いが、加工は適当
ユーザー側を信頼している
穴位置のズレ、多少の不良はある前提
ルーフィング
タッカー
2日間、最後は3人で一気に
だいたい想像通りの工期
家の中のものも片付けられた
パネルのビスどめ確認、アンカーボルト金具とパネルの締結
倉庫内レイアウト検討中
タイヤ、自転車、はしご
窓取付位置検討中
ーーーー
エコキュート
3ヶ月ごとの点検
セントラル浄水器
取付位置
配管が土間コンの下、植栽にかぶる位置に設置
ーーーー
プロジェクター
241118 新居入居3ヶ月の振り返り TT089
・倉庫完成
・セントラル浄水器